資格は就職活動に役立つのか

資格取得は内定獲得に有利に働く

資格取得が就職活動に役立つか」に対する答えは、
何を持って「役立つ」とするかにより異なります。

 

「その資格を持っていれば、内定をもらえる」ことを「有効」とするなら、就職活動に有効な資格はありません。資格として最難関の司法試験でさえ、合格しても弁護士として就職するのは簡単ではないからです。

 

逆に「資格を持っていることが、内定獲得に有利に働く」ことを「役立つ」とするなら、資格取得は就職活動に役立ちます。

 

内定を獲得するためには、書類選考や面接に合格する必要がありますが、このときに資格を取得していることはプラスポイントとなります。

 

基本的に書類選考や面接は、一定のレベルを越えた者が合格となります。評価は、履歴書や面接から総合的に判断されます。このときに、資格はプラスポイントとして働きます。

 

ただし、あくまでプラスポイントです。それがあっても他の内容が悪ければ不合格となりますし、逆になくても他の評価が高ければ、合格となります。

 

単なるプラスポイントだからといって、バカにすることは出来ません。競争率が高い場合は、ちょっとしたことで差がつきます。それが、資格の有無かもしれません。

 

また、基本的にマイナス評価となることはないので、
資格を持っていることは就職活動に「有効」と言えます。


就職活動以外でも資格取得にメリットがある

内定を獲得することを目的とする就職活動以外でも、
就活生が資格を取得することにはメリットがあります。

 

それは、「資格の勉強を通して、将来の方向性が見える」ということです。
何気なく始めた資格の勉強がきっかけとなって、
仕事のやりがいが見つかったという人がいます。

 

これは学校での勉強とは異なり、資格の勉強は、社会とより密接に結びついているためです。
世の中には、学生では知ることの出来ない仕事が数多くあります。

 

そうした仕事の中には、自分が興味を持つものや、やりがいを感じるものもあります。
資格の勉強を始めることで、その仕事の世界を知ることが出来ます。

 

また、資格の本を読むと、その世界で働いている人の姿が分かります。
その中で、「やりがい」を見出せるものが見つかることもあります。

 

就職してしまうと、なかなかこうしたことを考え直す時間は取れないものです。
学生のうちに資格を通して考えてみることも有意義だと思います。

広告

page top